近隣都道府県
ホテル検索
滋賀県は、近畿地方の北東部に位置する県です。東海道・東山道(中山道)・北陸道が合流する陸上交通の要衝でもあります。滋賀県のおよそ6分の1の面積を占める琵琶湖は、県を代表する観光名所で、日本最古で最大と言われ国定公園にも指定されています。また、琵琶湖の水は1,400万人以上の飲用水の源となっており、近隣住民の生活とも重要なかかわりがあります。遊覧船によるクルージングに加え、カヌー体験やサイクリングなどのアウトドアレジャーも充実しています。琵琶湖の他にも、滋賀県内には各地に観光スポットがあります。彦根エリアには、別名金亀城と呼ばれる彦根城があり、その天守は国宝に指定されています。その姿を一目見ようと、毎年たくさんの観光客が訪れます。長浜エリアでは、重要指定文化財に登録された長浜曳山祭が楽しめます。滋賀県最大の規模を誇る県庁所在地の大津エリアには、世界遺産にも登録された比叡山延暦寺があります。延暦寺は数ある歴史建造物のなかでも特に有名で、国内外から観光客が訪れています。