ホテルルートイン会津若松
HOTEL ROUTE-INN AIZUWAKAMATSU
周辺情報SIGHTSEEING
- 観光スポット
- グルメ・ショッピング
- お役立ち情報
観光スポット
御薬園(おやくえん)
中央に心字の池を配した回遊式の借景園と、各種薬草を栽培する薬草園が御薬園の名前の由来です。四季折々に花が咲き誇り、歴代の藩主が愛した庭園の風情を深めてくれます。御薬園でしか味わえない秘伝の薬草茶で日頃の疲れを癒して下さい。
ホテルから車で5分
■会津若松市花春町8-1
電話 0242-27-2472 FAX 0242-29-1322
ホテルから車で5分
■会津若松市花春町8-1
電話 0242-27-2472 FAX 0242-29-1322
もっと見る
飯盛山
「お城が燃えている!」・・・かの有名な白虎隊がこの台詞を言った場所。中腹には白虎隊士の墓地もあります。
ここから見る会津若松の城下町は壮大で、会津人なら誰もが一度は訪れる場所。麓には軽食「会津とらぞう」があり隠れた名店と言われております。こちらの写真は当ホテルの客室から見える「飯盛山」です。(数に限りがございます。)是非、鶴ヶ城で白虎隊の半被を購入し、飯盛山を訪れてはいかがでしょうか。
ホテルから車で5~10分
ここから見る会津若松の城下町は壮大で、会津人なら誰もが一度は訪れる場所。麓には軽食「会津とらぞう」があり隠れた名店と言われております。こちらの写真は当ホテルの客室から見える「飯盛山」です。(数に限りがございます。)是非、鶴ヶ城で白虎隊の半被を購入し、飯盛山を訪れてはいかがでしょうか。
ホテルから車で5~10分
もっと見る
鶴ヶ城
会津若松市、いや会津の誇りとシンボル。数多くの戦国大名が治め、幕末戊辰の戦役でも有名なこの城は現在、本丸を「鶴ヶ城博物館」として貴重な資料を展示公開しております。
また 城の周りに広がる公園は石垣や桜が美しい、市民にも人気の高いスポットとなっています。
四季によって見せる顔が違う美しいお城です。
ホテルからお車で10分
また 城の周りに広がる公園は石垣や桜が美しい、市民にも人気の高いスポットとなっています。
四季によって見せる顔が違う美しいお城です。
ホテルからお車で10分
もっと見る
会津藩校 日新館
かの有名な「白虎隊」学び舎「會津藩校 日新館」。
会津5代藩主松平容頌[かたのぶ] の時、会津藩家老田中玄宰[はるなか] は、藩政の改革をするよう進言し、その中心に「教育の振興」をあげました。このことが「日新館」建設のきっかけとなりました。
「日新館の教育目標は、人材の育成」の会津藩の方針のもとに、花色紐組以上の藩士の子弟は全て入学が義務付けられました。
「ならぬものはならぬ」で有名な「什の掟」:日新館入学前の六歳から九歳までは地域ごとに組を作り、お互いに武士としての心構えを学びました。「什の掟」はその時の規則です。
現在では当時の建物の他に、各武道や会議関係、乗馬もあり、中でも乗馬における馬はかの大河ドラマ「風林火山」や「天地人」、映画では「隠し砦三悪人」にも提供したほどの名馬!
是非、学び舎も数々の名馬も一見の価値有りです!
ホテルからお車で15分
会津5代藩主松平容頌[かたのぶ] の時、会津藩家老田中玄宰[はるなか] は、藩政の改革をするよう進言し、その中心に「教育の振興」をあげました。このことが「日新館」建設のきっかけとなりました。
「日新館の教育目標は、人材の育成」の会津藩の方針のもとに、花色紐組以上の藩士の子弟は全て入学が義務付けられました。
「ならぬものはならぬ」で有名な「什の掟」:日新館入学前の六歳から九歳までは地域ごとに組を作り、お互いに武士としての心構えを学びました。「什の掟」はその時の規則です。
現在では当時の建物の他に、各武道や会議関係、乗馬もあり、中でも乗馬における馬はかの大河ドラマ「風林火山」や「天地人」、映画では「隠し砦三悪人」にも提供したほどの名馬!
是非、学び舎も数々の名馬も一見の価値有りです!
ホテルからお車で15分
もっと見る
大内宿
江戸時代、参勤交代や多くの旅人が行き交った宿場町。現在も全長約450mの往還に沿って、道の両側に寄棟造、茅葺きの民家が当時のままに約50軒が建ち並び、街道の両脇には堀の水が流れています。
まるで江戸時代にタイムスリップしたようです!
名物・高遠そばも絶品です!
*当ホテルからお車で約40分です
まるで江戸時代にタイムスリップしたようです!
名物・高遠そばも絶品です!
*当ホテルからお車で約40分です
もっと見る
猪苗代湖
東北では最大、日本では4番目に大きな湖で、面積は103.32平方km、深さは93.5mあります。猪苗代湖の特長は透明度が高く、別名天鏡湖と呼ばれ、四季折々の磐梯山の姿を湖面に映しております。
夏には湖水浴でにぎわい、観光遊覧船も人気で観光客が多く訪れます。
*当ホテルよりお車で約30分です
夏には湖水浴でにぎわい、観光遊覧船も人気で観光客が多く訪れます。
*当ホテルよりお車で約30分です
もっと見る
会津武家屋敷
会津武家屋敷は会津藩家老西郷頼母邸を中心に重要文化財の旧中畑陣屋、茶室、 藩米精米所、会津歴史資料館などが軒を連ねる「歴史散策ゾーン」・会津、福島のいいものを集めた 「郷工房 古今」・会津の郷土料理を味わえる「御食事処 九曜亭」がある総合ミュージアムパークです。
<開館時間のご案内>
○8:30~17:00【4~11月】
○9:00~16:30【12~3月】
ホテルから、車で約8分
<開館時間のご案内>
○8:30~17:00【4~11月】
○9:00~16:30【12~3月】
ホテルから、車で約8分
もっと見る
会津村
人々の篤い信仰の対象であった神の峰・磐梯山、その麓の四神相応の地に、会津盆地を見渡すようにして会津村は拓かれました。六万坪という広大な庭園には、四季折々の花々が咲き乱れ、磐梯の嶺を源とした水が流れ落ち、野鳥が飛び交います。
会津慈母大観音像・奥会津曲屋・民族資料館など数多くの観光スポットがあります。
< 開 村 時 間 >
☆8:00~17:00【4月~11月】
☆9:00~16:00【12月~3月】
ホテルから車で約15分
会津慈母大観音像・奥会津曲屋・民族資料館など数多くの観光スポットがあります。
< 開 村 時 間 >
☆8:00~17:00【4月~11月】
☆9:00~16:00【12月~3月】
ホテルから車で約15分
もっと見る
会津の名所【鶴ヶ城】幕末の赤瓦を再現!!
2010年より行われておりました、鶴ヶ城修繕工事が完了致しました。幕末の鶴ヶ城は赤瓦であったと伝えられています。幕末の鶴ヶ城の姿を再現しております。
是非ご覧くださいませ。
鶴ヶ城とは…
会津若松市のシンボル
数多くの戦国大名が治め、幕末戊申の戦役でも有名な鶴ヶ城は現在、本丸を「鶴ヶ城博物館」として貴重な展示公開をしております。
また、城の周りに広がる公園は石垣や桜が美しい、市民にも人気の高いスポットとなっています。
★ホテルから車で約10分
是非ご覧くださいませ。
鶴ヶ城とは…
会津若松市のシンボル
数多くの戦国大名が治め、幕末戊申の戦役でも有名な鶴ヶ城は現在、本丸を「鶴ヶ城博物館」として貴重な展示公開をしております。
また、城の周りに広がる公園は石垣や桜が美しい、市民にも人気の高いスポットとなっています。
★ホテルから車で約10分
もっと見る
グルメ・ショッピング
起き上がり小法師
会津の民芸品。忍耐強い七転八起の象徴として愛される会津の縁起物。
最近では小法師型の絵ろうそくもあり。
なかなか「めんこい」(会津方言で可愛い)一品です♪
最近では小法師型の絵ろうそくもあり。
なかなか「めんこい」(会津方言で可愛い)一品です♪
もっと見る
赤べこ
会津地方では、牛のことをベコと呼びます。1200年程前、会津柳津・福満虚空蔵尊圓蔵寺の建立の際、最後まで働き通したのが、赤色の牛と伝えられています。その赤色の牛にあやかり、昔から子供の誕生には壮健を祈り、又疫病除としても贈られ、親しまれている愛嬌のある玩具です。
もっと見る
上菓子司 会津葵
会津藩御用の茶問屋二字屋治郎左衛門の系譜をもつ、上菓子司会津葵は、南蛮かすてあん「会津葵」をはじめ、異色の創案菓子を作ってまいりました。会津若松市では誰もが知る【老舗】県外からもこれを求めていらっしゃる方も多くいらっしゃいます。
< 営 業 時 間 の ご 案 内 >
○⇥9:00~18:00
ホテルから車で約8分
< 営 業 時 間 の ご 案 内 >
○⇥9:00~18:00
ホテルから車で約8分
もっと見る
太郎庵 会津総本店
会津若松を代表する老舗銘菓の一つ【会津太郎庵】こだわりぬいた素材・商品の多さから、お勧めのお店です。「会津の天神さま」「会津くるみまんじゅう」「太郎いも」「夢街道」「チーズまんじゅう」など人気商品を扱っております。ぜひご利用下さいませ。
< 営 業 時 間 の ご 案 内 >
○9:00~19:00
ホテルから車で約4分
< 営 業 時 間 の ご 案 内 >
○9:00~19:00
ホテルから車で約4分
もっと見る
絵ろうそく
会津伝統工芸品の1つである「会津絵ろうそく」
1本1本に菊・牡丹・藤などの季節の草花が色鮮やかに描かれている。会津絵ろうそくの製造工程は、芯づくりにはじまり、蝋かけ、かんなかけ、手磨き、絵描き、上がけ、芯だし、串ぬきと全てが手作業で行われます。
主に神仏用や結婚式などで飾られ、会津の工産物として喜ばれました。職人技が感じられる会津絵ろうそくを多くの人達に知ってもらおうと【会津絵ろうそく祭り】が開催されるようになりました。
1本1本に菊・牡丹・藤などの季節の草花が色鮮やかに描かれている。会津絵ろうそくの製造工程は、芯づくりにはじまり、蝋かけ、かんなかけ、手磨き、絵描き、上がけ、芯だし、串ぬきと全てが手作業で行われます。
主に神仏用や結婚式などで飾られ、会津の工産物として喜ばれました。職人技が感じられる会津絵ろうそくを多くの人達に知ってもらおうと【会津絵ろうそく祭り】が開催されるようになりました。
もっと見る
お役立ち情報
会津若松市内情報
【門田工業団地】:お車で約18分 約8km
【高久工業団地】:お車で約20分 約10km
【会津中央病院】:お車で約10分 約2.5km
【竹田綜合病院】:お車で約15分 約3.5km
【高久工業団地】:お車で約20分 約10km
【会津中央病院】:お車で約10分 約2.5km
【竹田綜合病院】:お車で約15分 約3.5km
もっと見る
ご予約はこちらRESERVATION
ご予約は当サイトが一番お得です
空室検索・ご予約 空室検索・ご予約