天然温泉 「旅人の湯」
ホテルルートイン津山駅前
HOTEL ROUTE-INN TSUYAMA EKIMAE
周辺情報SIGHTSEEING
- 観光スポット
- グルメ・ショッピング
観光スポット
鶴山公園・津山城
鶴山公園は桜の名所であり、日本さくら名所100選にも選ばれています。4月にはさくらまつりが開かれ、桜のライトアップをお楽しみいただけます。また、公園内の津山城は日本の名城100選に登録されている歴史的建物で、天守閣からは津山市を一望できます。
〒708-0022
岡山県津山市山下139 TEL:0868-22-4572(鶴山公園)
ホテルから車で約5分 徒歩10分
〒708-0022
岡山県津山市山下139 TEL:0868-22-4572(鶴山公園)
ホテルから車で約5分 徒歩10分
もっと見る
津山学びの鉄道館

鉄道館は鉄道関係の展示があり、鉄道マニアの方には人気の観光スポットです。
ジオラマ展示などもありますので、ご家族で訪れるのもおすすめです。
〒708-0882
岡山県津山市大谷279 TEL:0868-35-3343
ジオラマ展示などもありますので、ご家族で訪れるのもおすすめです。
〒708-0882
岡山県津山市大谷279 TEL:0868-35-3343
もっと見る
ホテルからのアクセス
徒歩約15分
洋学資料館

津山洋学資料館は、旧出雲往来に沿い、国重要伝統的建造物群保存地区にも選定されている、城東地区に位置します。
周囲には、津山出身の洋学者・箕作阮甫が生まれ幼少期を過ごした生家である国指定史跡「箕作阮甫旧宅」や、
国登録有形文化財である「城東むかし町家」(旧梶村家住宅)などがあります。
周囲には、津山出身の洋学者・箕作阮甫が生まれ幼少期を過ごした生家である国指定史跡「箕作阮甫旧宅」や、
国登録有形文化財である「城東むかし町家」(旧梶村家住宅)などがあります。
もっと見る
城東むかし町家
城東地区は、津山城跡の東側を南北に流れる宮川の左岸地区の城下町です。
平成25年に重要伝統的建造物群保存地区(重伝建)に選定されました。
吉井川の北岸の川と並行して延びる出雲街道沿いに町人地が形成され、その一角に城東むかし町家があります。
平成25年に重要伝統的建造物群保存地区(重伝建)に選定されました。
吉井川の北岸の川と並行して延びる出雲街道沿いに町人地が形成され、その一角に城東むかし町家があります。
もっと見る
衆楽園

四季折々の自然美が楽しめる大名庭園
津山藩2代藩主・森長継(ながつぐ)が京都から作庭師を招いて造営された廻遊式庭園。
京都御苑内にある仙洞御所(せんとうごしょ)を模して造られました。
春の桜、夏の睡蓮、秋の紅葉、冬の雪景色など、四季折々の景観美を楽しむことができます。
現在は無料で一般開放されていて、多くの人が訪れています。
2002年9月には「旧津山藩別邸庭園(衆楽園)」として国の名勝に指定されました。
津山藩2代藩主・森長継(ながつぐ)が京都から作庭師を招いて造営された廻遊式庭園。
京都御苑内にある仙洞御所(せんとうごしょ)を模して造られました。
春の桜、夏の睡蓮、秋の紅葉、冬の雪景色など、四季折々の景観美を楽しむことができます。
現在は無料で一般開放されていて、多くの人が訪れています。
2002年9月には「旧津山藩別邸庭園(衆楽園)」として国の名勝に指定されました。
もっと見る
グルメ・ショッピング
農業公園おかやまファーマーズ・マーケット ノースヴィレッジ
公園内にはアスレチックや広い芝生の広場、動物たちとふれあえるふれあい動物園があります。また、BBQや体験学習などもでき、自然いっぱいの環境でゆっくりと過ごせます。お子様がいるご家族におすすめの場所です。
〒709-4311
岡山県勝田郡勝央町岡1100 TEL:0868-38-1234
ホテルから車で約30分
〒709-4311
岡山県勝田郡勝央町岡1100 TEL:0868-38-1234
ホテルから車で約30分
もっと見る
ご予約はこちらRESERVATION
ご予約は当サイトが一番お得です
空室検索・ご予約 空室検索・ご予約
天然温泉 「旅人の湯」 ホテルルートイン津山駅前
〒708-0862 岡山県津山市横山108-1チェックイン / チェックアウト 15:00 / 10:00
●JR津山線 津山駅より 徒歩約2分
●中国自動車道 津山ICより5km お車で約9分 / 院庄ICより6km お車で約11分 ■MAPコード:153 495 327*62